バケツいっぱいのカサゴ

かえるくん

2015年12月27日 23:18

カルビーの堅あげポテトのかつおだし味って食べました?


ボクは今まで食べたポテトチップの中で一番おいしかったです。


まだの方はぜひ食べてみてください。


ホントおいしいですから。



12/27釣行。


朝は結構寒かったですね。


西の風もビュービューだったので、とりあえず調子の良さそうなカマスでもと思って出掛けました。


スポンサードリンク


>

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});



しかし、外海も荒れているのか停泊船が多く、釣り場が限られており入れる場所がなかったので、冬の風物詩カサゴ釣りにチェンジしてみました。


ボクの焼津でのカサゴの釣り方は堤防際での岸壁ジギングが基本です。



3gか5gのメタルジグを堤防際の底まで落とし、2,3回シャクってまと底まで落とすっていうのの繰り返しです。



ホントは投げて釣りたいんですけど、泥底が多くカサゴがいそうなゴロゴロした場所ってあんまりないんですよね、焼津港には。



それともボクが知らないだけで、知っている人たちはそこでおいしい思いをしているのかもしれませんけどね。


ここ2,3年はあまりやっていなかったのですが、久しぶりにやってみたら





結構な数のカサゴが釣れてくれました。


写真が分かりにくいんですけど、ブルーのバケツが満パンでした。



サイズは20センチないくらいのが多かったんですけど、大きいのは24センチくらい。


たぶん数は20匹くらい釣れてくれました。


お腹の大きいのはその場でリリースしたので入っていません。



メバル釣りではいまいち邪魔者扱いされがちなカサゴくんですけど、ボクはルアーに素直に反応してくれるカサゴくんたちが大好きです。


ハマれば数も出ますからね。


あ~楽しかった。


今年は、かえるくん寒いのにがんばって釣りに行っております。


水温が例年に比べ温かいのでまだまだ魚たちも元気みたいですしね。


もうちょっと冬眠はお預けで、冬休みもがんばって出掛けようと思っています。







あなたにおススメの記事
関連記事