ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
サンデーアングラーかえるくんの釣りと子育てを両立させる為の極意をたっぷり詰め込んだ日記。 主に焼津港と小川港でヒラメ、マゴチをルアーで狙ってますが、ときどき子供連れでエサ釣りも楽しんでいます。

2011年11月07日

子供の世話をすると自分の釣りができないの巻

突然ですが、わたくしかえるくんはルアーへのこだわりを捨てました。

最近家庭の事情により子供付きであれば釣りに行くことができるようになり、

前より釣りに関しての環境は良くなったのですが、

子連れとなると、昼間・短時間・釣れないと帰りたがる・目を離せない・

フィッシューナの山に登りたがる…

などなどルアーフィッシングには向いておりません。

ですので「エサ」解禁しました。

初めは、パワーイソメならほとんどルアーだよねって所からスタートし、

もうすでに、リアルイソメ、キビナゴにまで手を出してしまいました。

釣れる魚に関しても、ルアーで釣れる魚でなきゃ駄目だと思っていたりもしましたが、

子供にとっては何が釣れたって、関係なく面白いみたいです。

とりあえず、これが今回の釣果。

子供の世話をすると自分の釣りができないの巻

ちなみに、ウンコ座りしてるのは娘です、どっかのおっさんじゃありません。

一人で釣りに行ってた頃から見れば、鼻で笑っちゃうような魚ばっかりです。

金魚にタナゴ、アナハゼです、でも子供は大喜びです。

餌をつけてやって、仕掛けを投入し魚が掛かったら、子供に竿を渡して、

魚の針をはずして…この繰り返しです。

忙しくて自分が釣竿を握れる時間なんてほとんどない状態です。

自分の子供の頃も親に連れてってもらい、

こんな感じだったんだろうなと物思いにふけってしまいました。

とりあえず、お父さんと遊んでくれなくなる年頃まではこの関係が続くように

自分の楽しみは二の次で、これからもがんばって行きたいと思います。

同行してくれた I さん親子、また行きましょうね。


万が一のために、子供にはライフジャケットを着せております。

可愛いピンクのライフジャケットがお気に入りのようです。

あと、子供は竿をよく踏んずけるので要注意です。







スポンサードリンク
同じカテゴリー(子育て)の記事画像
夏休み前半戦
25年ぶりの
わっぱ沢
ヒコーキ
バイシクル
釣りのない午後
同じカテゴリー(子育て)の記事
 夏休み前半戦 (2015-08-14 21:57)
 25年ぶりの (2015-06-07 22:38)
 わっぱ沢 (2012-08-05 22:34)
 ヒコーキ (2009-07-26 23:30)
 バイシクル (2009-06-07 22:31)
 釣りのない午後 (2008-09-28 22:38)

Posted by かえるくん at 21:22│Comments(2)子育て
この記事へのコメント
かえるくんさんこんばんは

今流行りの釣りガールですね

自分は、ルアーへのこだわりはそれ程ないですよ!

餌釣りでも、釣りは楽しいですから

子供は目を離さないよう気をつけて下さいね
Posted by 彩萌パパ at 2011年11月08日 22:33
>彩萌パパさん

久しぶりにエサ釣りやってみるととても新鮮に感じました。
イソメも噛み付くものだと思い出しました。
いつまで釣りに付き合ってくれるか分かりませんが、
反抗期までは付いてきてもらいたいです。
Posted by かえるくんかえるくん at 2011年11月09日 20:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
子供の世話をすると自分の釣りができないの巻
    コメント(2)