ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
サンデーアングラーかえるくんの釣りと子育てを両立させる為の極意をたっぷり詰め込んだ日記。 主に焼津港と小川港でヒラメ、マゴチをルアーで狙ってますが、ときどき子供連れでエサ釣りも楽しんでいます。

2012年07月30日

エビ漁

エビ漁といってもあっちのエビは絶対にやりませんから。



最近クルマがガルプじゃなくて本物のイソメ臭くなってきたかえるくんです。



前々からやってみたいと思っていましたテナガエビ釣りに行ってきました。



今回エスコートしてくれたのはおとうちゃんアングラーさんと娘さんたち、



お久しぶりです2年ぶりくらいでしょうか?



こちらもいつものこぶ付です。



ポイントにつくとエビが見えてるじゃありませんか。



用意してもらった仕掛け(世話ばっかかけて申し訳ありません)



を投入すると、すぐにあたりが出ますが、なかなか掛かりません



お姉ちゃんたちに、合わせてはだめとか、口に掛かるまで待っててとか



レクチャーされながら、ようやくコツをつかんで初のテナガエビゲットです。



あいつら引きが魚といっしょです、これは村越さんががはまるのもわかります。



おとうちゃんさんたちは自作の糸巻き機付のロッドで深場も攻められます



もうあの姿はカサゴの穴釣りスタイルです。



ぼくもあのロッド作りたくなっちゃいました、てか、たぶん作ります。



大人ははまってしまいましたが肝心のうちの子供は




釣り場に着くまでに転んで大泣き、ブロックの穴が怖くて



イスから動かず、お菓子を食べてました。



テナガエビもハサミやピチピチするのが怖いといって、釣りはしませんでした。



釣果は卵持ちのメスは逃がして、大きなオスだけで6匹。



まずまずじゃないでしょうか。




エビ漁




相変わらず見にくい汗


余分なキビレとかハゼとか入ってますがこれはその後案内してもらったハゼポイントでの



釣果も混ざってます。



あ~楽しかった。



釣ったテナガエビはから揚げにして食べました。川のエビなので臭いかなと思いましたが、



ぜんぜんそんなことなく、ほとんど子供に食べられてしまいました。



もうエビ釣りになんか行きたくないといっていた子供が、食べたらまた行こうと言っておりました。



おしまい








スポンサードリンク
同じカテゴリー(えさ)の記事画像
フィッシングプレッシャー
赤イソメ + ルアーで5目達成
モエビパワー+ルアーで5目達成
モエビパワー2
モエビパワー
同じカテゴリー(えさ)の記事
 フィッシングプレッシャー (2015-11-22 21:21)
 赤イソメ + ルアーで5目達成 (2015-10-06 06:30)
 モエビパワー+ルアーで5目達成 (2015-09-27 23:41)
 モエビパワー2 (2013-09-15 12:30)
 モエビパワー (2012-10-06 23:50)

Posted by かえるくん at 22:34│Comments(0)えさ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エビ漁
    コメント(0)